urncus's diary

<a href="http://www.geocities.jp/urncus/moto/PR.html">プロフィールはこちら。</a>

フルフェイスヘルメット+原付

去年の年末、シグナスx(125cc)で事故を起こしたんだ。

そのときの傷痕がこれ。


f:id:urncus:20160821220408j:image

半ヘルだったら死んでいた。

んで、その事故ったシグナスxは廃車。また新しく買わなければならない。

しかしメーカーはフルフェイスが入るような原付スクーターを作ってはくれない。

リアにボックスを付けると、原付専用駐車スペースだと狭すぎてオーバーしてしまう。

シートフックに掛けるというのも手だが、雨で濡れてしまう。

カブなどのビジネスバイクなら箱を付けてもオーバーしないが、逆シフトなのでそれに慣れてしまうと普通のバイクでサーキットを走ったときが怖い。シフトアップするはずが、シフトダウンしてエンジンを壊す可能性もある。リアタイヤロックもする。

 

さて、色々な手段を考えたが、一番いい方法はスクーターのシートフックに掛けて、ビニールで覆うのが正解ではないだろうか。

しかし、ビニールは直射日光や雨に弱く、すぐにボロボロになってしまう。

というわけで、ヘルメットを入れる防水な袋を探してみた。

f:id:urncus:20160821223145j:plain

これいいね!



スパークプラグ、プラグコードの磨耗

今回、中回転域から息つきをしパワーダウンするという症状が出るようになった。
真っ先に疑ったのは吸気系。
高回転が苦しそうだったから。
しかし、エアクリーナを外しても問題解決にはならなかった。
次に疑ったのはキャブレター。
しかし、トッポBJのスペックを見てみるとFuel Injectionだった。
だから、ゴムの劣化とかは考えづらい。
とりあえず、エアクリーナボックスを外したことだし、プラグの点検でもしてみるか、ということでプラグを外してみた。

電極の隙間が大きく開いている。
しかも、角が取れて丸まっているではないか。
そして、新品に交換。
ためしに乗ってみた。
うん、いい加速!

今回、プラグが磨耗しすぎると中回転域から息つきをしパワーダウンするという事がわかった。

次に、父の車のアイドリング不調について書く。
スイフトのアイドリングが不調で、ミスファイアを起こしていた。
高回転域は大丈夫だった。
しかし、アイドリングしていると、ミスファイアを起こしてエンストしてしまう。
まず疑ったのはプラグ。
しかし、プラグを新品にしたが問題は解決されなかった。
この際に、2番プラグにやたらとカーボンが付着していた。
問題は2番プラグの燃焼室だ。
低回転(電圧が低い)時に失火するわけだから。。。コイルとプラグコードを疑ってみた。
そして交換。
問題は改善された。
アイドリングで失火するようであれば、プラグコードを疑ってみよう。

オーディオ交換

近いうちに東海地方に行くかもしれないのでステップワゴンに付けてたカーオーディオをトッポBJに付け替えた。純正のオーディオはカセットテープだからね!時代を感じるよ!
やっぱり好きな音楽は大音量で流したい。
そこで問題が発生。
トッポBJはMT車なんだよ。
タコメーター付いてないんだよ。
エンジン音を頼りにギアチェンジするからオーディオ邪魔だったりする。
しかしだ!五感を研ぎ澄ませば感じる物がある!
それは振動だ!
振動で回転数を感じる。かなり高度なテクニック。
やってやるぜ!
Youtubeでアニソンをダウンロードしまくってフラッシュメモリに入れるのだ!
銀河を離れイスカンダルへ♪
これでドライブがさらに楽しくなること間違いない!

最近調子がいい。

ミシュランパイロットパワー3インプレ

これやべぇ、なんだこれ。
250ccのようにヒラヒラ曲がる。
今までBRIDGESTONE信者だったけど、メカラウロコ。
BRIDGESTONEの時はハングオフしないと体が外に飛ばされそうな感じがしたけど、ミシュランリーンウィズでもしっかり安定している。
ちなみに銘柄はパイロットパワー3。
このパイロットパワー3との出会いは、バイク用品店で最大バンク角の深いタイヤを探していたときだった。
BRIDGESTONE S20履いてたんだけど、もう端まで使っちゃっててさ、これ以上寝かせるのが怖かった。
パイロットパワー3は端の角度がきつい分中央面の接地面積が少ない。だからハンドリングが軽いんだね。
これは面白いタイヤだ。
これをモタードに履かせて、ミニサーキットやタイトな峠を走ったら速いだろうな〜
サーキットを走ったらさらに書き足します。

小排気量車の燃費

三菱トッポBJ買って、しばらく乗り回しているんだけど、平地での燃費は19km/Lと良好。
しかし、山道を走ると燃費が豹変する。
この間いろは坂を上ったときの燃費が15km/Lだった。日光有料道路を利用したので少しは燃費上がったと思うのだが、ひとつ山を登っただけでこの燃費は酷い。
べつにフルスロットルしているわけでもないし、山を上れるギリギリのギアで登っていた。
以前にカブでいろは坂を登ったときも日光市内で給油しいろは坂を登った頃には燃料が半分になっていた。

ちなみにステップワゴンやYZF-R1など大排気量車では山道を走ってもほぼ変わらず。
これは二輪四輪共通して言える事だろう。

YZF-R1@登録車検

YZF-R1(RN011,4xv)の登録車検行ってきました。
台風が近づいているとの事で雨に打たれたり強い日差しに刺されたり忙しかった。
さて、検査コースに入ります。
1人乗り登録立ったんだけど、検査員が「これは二人乗りですね」と言い、勝手に構造変更。
あー、構造変更って勝手にやってくれるんだ。
マフラーはノーマルのため騒音検査なし。
保安部品問題なし。
ヘッドライトの光軸を検査。
なんだか測定に時間がかかってる。
光量不足のようだ。
検査員から回転数上げて、と指示が出る。しかし、機械が反応しない。
YZF-R1(RN041,5JJ)の時は大丈夫だったのになぁ。眼光が鋭いからかな。
検査員アナログな機械を取り出す。光軸を確認してOKが出た。
まぁ、普通ヘッドライト1灯なところ2灯だから視界はいいんだけど。
そしてブレーキ検査、問題なし。
公道を走れる権利をgetしました!
なんか、今回の車検は総額二万円越えてる。。。
登録込みだったからかな。

雨だったせいで鉄板の上で足が滑った。転びはしなかったけど。